LME&NY&SHFEMarketReport
2025年04月25日
メタルドゥ at 14:54 | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地4月24日
『全面高、欧米株高やドル先安観などで』
現地24日のLMEは、全面高。欧米株高や根強いドル先安観で。
カッパー3Mは小幅に3日続伸、前日比10.0ドル高の9,392.5ドルが終値。HIGH9,459.5ドル。現物終値は前日比35.55ドル高の、9,398.93ドル。現先逆ザヤ現出。理論建値は為替143.96円でキロ1,394円。NY銅直近限月は、前日比ポンド0.56セント高の424.73セント(9,364/t)。
理論建値はキロ1,390円。国内建値に10円ほどの上げ余地。LME在庫は前日比1825トン減少の20万3425トン。
アルミ3Мは3日続伸、前日比17.0ドル高の、2,449.0ドルが終値。HIGH2,461.0ドルは今月4日以来の高値。現物終値は、前日比20.26ドル高の2,419.45ドル。LME在庫は前日比2025トン減少の42万3575トン。
ニッケル3Mは反発、前日比159ドル高の15,821ドル。
HIGH15,865ドル。現物終値は前日比165.70ドル高の15,620.38ドル。LME在庫は前日比402トン減少の20万3850トン。
鉛3Mは4日続伸、前日比13.5ドル高の、1,959.5ドル、亜鉛3Mは3日続伸、前日比48.0ドル高の2,687.5ドル、錫3Mは3日続伸、前日比449ドル高の、31,763ドルでそれぞれ引けた。
24日のNYダウは3日続伸、前日比486ドル83セント高の4万0093ドル40セントで終了。4万ドル台回復、貿易摩擦の緩和期待。
米週間新規失業保険申請件数 結果 22.2万件予想 N/A 前回 21.6万件(21.5万件から修正)
24日の日経平均は続伸、前日比170円52銭高の3万5039円15銭で終了。3週ぶり3万5000円台、米中懸念の後退で。
NY金は反発、銀は反落。前日比は、中心限月の金6月限が54.5ドル高の3348.6ドル、銀5月限が4.4セント安の3350.3セントで終了。金6月限は反発、押し目を買われる。PGM系は続伸。Pt7月限は、前日比0.7ドル高の980.3ドル、Pd6月限は、前日比10.30ドル高の953.60ドル。
NY原油は反発、ドルの先安観が支援要因に。6月限で前日比0.52ドル高の62.79ドル(帳入値)。
ドルは下落。ドル円は一時1ドル=142円台前半まで下落。
提供:MIRU/IRuniverse(株)
『全面高、欧米株高やドル先安観などで』
現地24日のLMEは、全面高。欧米株高や根強いドル先安観で。
カッパー3Mは小幅に3日続伸、前日比10.0ドル高の9,392.5ドルが終値。HIGH9,459.5ドル。現物終値は前日比35.55ドル高の、9,398.93ドル。現先逆ザヤ現出。理論建値は為替143.96円でキロ1,394円。NY銅直近限月は、前日比ポンド0.56セント高の424.73セント(9,364/t)。
理論建値はキロ1,390円。国内建値に10円ほどの上げ余地。LME在庫は前日比1825トン減少の20万3425トン。
アルミ3Мは3日続伸、前日比17.0ドル高の、2,449.0ドルが終値。HIGH2,461.0ドルは今月4日以来の高値。現物終値は、前日比20.26ドル高の2,419.45ドル。LME在庫は前日比2025トン減少の42万3575トン。
ニッケル3Mは反発、前日比159ドル高の15,821ドル。
HIGH15,865ドル。現物終値は前日比165.70ドル高の15,620.38ドル。LME在庫は前日比402トン減少の20万3850トン。
鉛3Mは4日続伸、前日比13.5ドル高の、1,959.5ドル、亜鉛3Mは3日続伸、前日比48.0ドル高の2,687.5ドル、錫3Mは3日続伸、前日比449ドル高の、31,763ドルでそれぞれ引けた。
24日のNYダウは3日続伸、前日比486ドル83セント高の4万0093ドル40セントで終了。4万ドル台回復、貿易摩擦の緩和期待。
米週間新規失業保険申請件数 結果 22.2万件予想 N/A 前回 21.6万件(21.5万件から修正)
24日の日経平均は続伸、前日比170円52銭高の3万5039円15銭で終了。3週ぶり3万5000円台、米中懸念の後退で。
NY金は反発、銀は反落。前日比は、中心限月の金6月限が54.5ドル高の3348.6ドル、銀5月限が4.4セント安の3350.3セントで終了。金6月限は反発、押し目を買われる。PGM系は続伸。Pt7月限は、前日比0.7ドル高の980.3ドル、Pd6月限は、前日比10.30ドル高の953.60ドル。
NY原油は反発、ドルの先安観が支援要因に。6月限で前日比0.52ドル高の62.79ドル(帳入値)。
ドルは下落。ドル円は一時1ドル=142円台前半まで下落。
提供:MIRU/IRuniverse(株)