LME&NY&SHFEMarketReport
MIRU MORNING EXPRESS現地4月2日
『Cu反発、Al Niはトランプ関税警戒で売り優勢』
現地2日のLMEは、カッパーはアジア株高で浮上も、トランプ関税が重荷となり小幅高、アルミ・ニッケルはトランプ関税警戒で売り優勢でそれぞれ引けた。
カッパー3Mは5日ぶり小反発、前日比7.5ドル高の9,700.5ドルが終値。HIGH9,754.5ドル。現物終値は前日比3.04ドル高の、9,653.73ドル。理論建値は為替150.84円でキロ1,505円。NY銅直近限月は、前日比ポンド4.98セント安の436.45セント($9,622/t)。理論建値はキロ1,493円。国内建値にほぼ一致。LME在庫は前日比1400トン減少の21万1875トン。
アルミ3Мは10日続落、前日比16.5ドル安の、2,490.5ドルが終値。LOW2,485.0ドル。現物終値は、前日比21.47ドル安の2,465.55ドル。LME在庫は前日比75トン減少の45万8825トン。
ニッケル3Mは反落、前日比143ドル安の15,964ドル。LOW15,955ドル。現物終値は前日比140.06ドル安の15,748,15ドル。LME在庫は変わらずの19万9020トン。
鉛3Mは5日続落、前日比22.0ドル安の、1,969.5ドル、亜鉛は6日続落、前日比41.5ドル安の2,780.5ドル、錫3Mは7日続伸、前日比442ドル高の、37,921ドルでそれぞれ引けた。錫は現先逆さや継続。
2日のNYダウは反発、前日比235ドル36セント高の4万2225ドル32セントで終了。関税発表前、過度な警戒後退。
・3月のADP米雇用者数
結果 15.5万人 予想 12.0万人
前回 8.4万人(7.7万人から修正)(前月比)
2日の日経平均は続伸、前日比101円39銭高の3万5725円87銭で終了。半導体買いで、米相互関税見極め。
NY金、銀は反発。前日比は、中心限月の金6月限'が20.2ドル高の3166.2ドル、銀5月限が34.1セント高の3465.0セントで終了。金6月限は反発、労働市場の原則の見方などで。PGM系はPt続落、Pd下落。Pt7月限は、前日比9.4ドル安の995.2ドル、Pd6月限は、前日比15.50ドル安の985.30ドル。NY原油は反発、イランと米国の武力衝突を警戒。5月限で前日比0.51ドル高の71.71ドル(帳入値)。
・ドルは上値重く推移。ドル円は一時1ドル=150円台に
上昇も149円台 半ばに反落。
提供:MIRU/IRuniverse(株)
『Cu反発、Al Niはトランプ関税警戒で売り優勢』
現地2日のLMEは、カッパーはアジア株高で浮上も、トランプ関税が重荷となり小幅高、アルミ・ニッケルはトランプ関税警戒で売り優勢でそれぞれ引けた。
カッパー3Mは5日ぶり小反発、前日比7.5ドル高の9,700.5ドルが終値。HIGH9,754.5ドル。現物終値は前日比3.04ドル高の、9,653.73ドル。理論建値は為替150.84円でキロ1,505円。NY銅直近限月は、前日比ポンド4.98セント安の436.45セント($9,622/t)。理論建値はキロ1,493円。国内建値にほぼ一致。LME在庫は前日比1400トン減少の21万1875トン。
アルミ3Мは10日続落、前日比16.5ドル安の、2,490.5ドルが終値。LOW2,485.0ドル。現物終値は、前日比21.47ドル安の2,465.55ドル。LME在庫は前日比75トン減少の45万8825トン。
ニッケル3Mは反落、前日比143ドル安の15,964ドル。LOW15,955ドル。現物終値は前日比140.06ドル安の15,748,15ドル。LME在庫は変わらずの19万9020トン。
鉛3Mは5日続落、前日比22.0ドル安の、1,969.5ドル、亜鉛は6日続落、前日比41.5ドル安の2,780.5ドル、錫3Mは7日続伸、前日比442ドル高の、37,921ドルでそれぞれ引けた。錫は現先逆さや継続。
2日のNYダウは反発、前日比235ドル36セント高の4万2225ドル32セントで終了。関税発表前、過度な警戒後退。
・3月のADP米雇用者数
結果 15.5万人 予想 12.0万人
前回 8.4万人(7.7万人から修正)(前月比)
2日の日経平均は続伸、前日比101円39銭高の3万5725円87銭で終了。半導体買いで、米相互関税見極め。
NY金、銀は反発。前日比は、中心限月の金6月限'が20.2ドル高の3166.2ドル、銀5月限が34.1セント高の3465.0セントで終了。金6月限は反発、労働市場の原則の見方などで。PGM系はPt続落、Pd下落。Pt7月限は、前日比9.4ドル安の995.2ドル、Pd6月限は、前日比15.50ドル安の985.30ドル。NY原油は反発、イランと米国の武力衝突を警戒。5月限で前日比0.51ドル高の71.71ドル(帳入値)。
・ドルは上値重く推移。ドル円は一時1ドル=150円台に
上昇も149円台 半ばに反落。
提供:MIRU/IRuniverse(株)