< 2020年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
メタルドゥ
株式会社 メタルドゥ
株式会社メタルドゥは、
ニッケル、コバルト、チタンをはじめ、各種レアメタルスクラップの回収・再生と非鉄金属地金やレアアース等の販売を専門業務としている会社です。
レアメタルの相場情報や最新情報を発信していこうと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
投資育成ビジネスネット

金属国際相場情報

2020年10月30日

 メタルドゥ at 09:30  | Comments(0) | 相場情報
令和2年10月30(金)金属国際相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。

http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html  

LME&NY&SHFEMarketReport

2020年10月30日

 メタルドゥ at 09:00  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地10月29日
コロナ感染再拡大からのリスク回避でCu,Ni,Al続落

現地29日のLMEは、欧米での新型コロナ感染再拡大の警戒によるリスク回避で、カッパー、アルミ、ニッケルは軒並み続落、ドル高も圧迫要因に。

カッパー3Mは続落。前日比18.5ドル安、6,729.5ドルで大引け。SHFEドル換算終値(w/o tax)6,779ドルと49.5ドルに順サヤ縮小。理論建値は為替105.40円でキロ751円。NY銅直近限月建値は前日比ポンド0.85セント安の305.55セント($6755/ton)、理論建値は752円。国内建値にほぼ一致。LME在庫は前日比2,275トン減少、17万2,625トン。オーバーナイトは6,741ドル付近(JST06:00)。

アルミ3Mは5日続落、前日比6.5ドル安、1,803ドルが終値。SHFE終値1,902ドルと99ドルに順サヤ縮小。LME在庫は前日比3,575トン減少、
146万2,750トン。オーバーナイトは1,804ドル付近。

ニッケル3Mは続落。前日比201ドル安、15,532ドルが終値。高値修正の継続と連日の在庫増加も圧迫要因に。SHFE終値16,017ドルと485ドルに順サヤに縮小。LME在庫は前日比786トン増加、23万9,925トン。オーバーナイトは15,555ドル付近。

亜鉛3Mは小反発、前日比2.5ドル高、2,531,5ドルが終値。鉛3Mは大幅続伸。前日比47ドル高、1,840.5ドルで大引け。大量新規キャンセルワラント1万7,350トン発生が支援。SHFE終値1,904ドルと63.5ドルに順サヤ縮小。錫3Mは続落、前日比107ドル安、17,822ドルが終値。
SHFE終値18,922ドルと1,101ドルに順サヤ拡大。JMロジウムは前日比400ドル安,13,600ドルで19日以来の14,000ドル割れ。

29日のNYダウは5日ぶり反発。前日比139ドル49セント高、2万6659ドル44セントで終了。主力ハイテク株が上昇。アジア株は上海3日続伸・香港3日続落、欧州株は英株4日続落・独株も4日ぶり反発。29日の日経平均は4日続落、前日比86円57銭安、2万3331円94銭で終了。欧米コロナ懸念 押し目買いで下げ限定、ソニーは急伸。

NY金は続落、銀は小反発。金12月限は続落。時間外では、株安一服が下支えとなったが、欧州時間からのドル高を受けて戻りを売られた。
日中では、ドル高を受けて9月28日来の安値1859.2ドルを付けた。帳入値は前日比11.2ドル安、1,868ドル。PGM系は続落。

Pt1月限は続落。帳入値は前日比25.5ドル安、849.5ドル。Pd12月限も続落。帳入値は前日比52.1ドル安2198.5ドル。8月28日来の安値2182ドルを付けた。NY原油は続落。欧米の新型コロナ感染再拡大で需要見通しが悪化。12月限帳入値は前日比1.22ドル安、36.17ドル。29日のNY外為で、対ドル円相場は前日比31銭安円ドル高の1ドル=104円63銭(JST05:21)。ドル円の買い戻し強まる。
  

金属国際相場情報

2020年10月29日

 メタルドゥ at 09:26  | Comments(0) | 相場情報
令和2年10月29(木)金属国際相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。

http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html  

LME&NY&SHFEMarketReport

2020年10月29日

 メタルドゥ at 08:51  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地10月28日
欧米の新型コロナ感染再拡大警戒で概ね軟化

現地28日のLMEは、欧米での新型コロナ感染再拡大を警戒、米大統領選を控えた消極姿勢も加わり、売り優勢の流れとなった。

カッパー3Mは反落。前日比50ドル安、6,748ドルで大引け。先週の28カ月ぶり高値7,034ドルからはおよそ4%の切下げ。SHFEドル換算終値(w/o tax)6,827ドルと79ドルに順サヤ縮小。理論建値は為替105.45円でキロ754円。NY銅直近限月建値は前日比ポンド2.6セント安の306.4セント($6755/ton)、理論建値は754円。国内建値にほぼ一致。LME在庫は前日比2,175トン減少、17万4,900トン。オーバーナイトは6,746ドル付近(JST06:00)。

アルミ3Mは4日続落、前日比12.5ドル安、1,809.5ドルが終値。銅安、欧米株軟調も圧迫要因。SHFE終値1,921ドルと111ドルに順サヤ縮小。
LME在庫は前日比2,675トン減少、146万6,325トン。オーバーナイトは1,811ドル付近。

ニッケル3Mは反落。前日比173ドル安、15,733ドルが終値。フィリピン鉱山の新型コロナによる操業停止でおよそ1年ぶりの高値付けるも、後半反落。SHFE終値16,490ドルと757ドルの順サヤに反転。LME在庫は前日比372トン増加、23万8,524トン。オーバーナイトは15,730ドル付近。

亜鉛3Mは反落、前日比16ドル安、2,529ドルが終値。鉛3Mは4日ぶり反発。前日比16.5ドル高、1,793.5ドルで大引け。新規キャンセルワラ
ント225トン発生が支援。SHFE終値1,901ドルと107.5ドルに順サヤ縮小。錫3Mは反落、前日比143ドル安、17,929ドルが終値。SHFE終値18,995ドルと1,066ドルに順サヤ拡大。

28日のNYダウは4日続落。前日比943ドル24セント安、2万6519ドル95セントで終了。コロナ感染拡大警戒で3か月ぶり安値。アジア株は上海続伸・香港続落、欧州株は英株3日続落・独株も3日続落。

28日の日経平均は3日続落、前日比67円29銭安、2万3418円51銭で終了。欧米コロナ再拡大が重荷、売買代金は2兆円超。

NY金、銀は急反落。金12月限は急反落。時間外では、押し目を買われる場面も見られたが、欧州の新型コロナ感染再拡大に対する懸念からリ
スク回避のドル高となったことを受けて戻りを売られた。

日中では、リスク回避で株価が急落したことも圧迫要因となって軟調となり、9月28日以来の安値1869.1ドルを付けた。帳入値は前日比32.7ドル安、1879.2ドル。PGM系はPt反落、Pd大幅続落。

Pt1月限は反落。帳入値は前日比11.8ドル安,875ドル。Pd12月限は大幅続落、帳入値は前日比103.3ドル安、2250.6ドル。
9月25日以来の安値2212.6ドルを付けた。NY原油は反落。欧米の新型コロナ感染再拡大で。12月限帳入値は前日比2.18ドル安、37.39ドル。28日のNY外為で、対ドル円相場は前日比7銭円高ドル安の1ドル=104円35銭(JST05:07)。
  

金属国際相場情報

2020年10月28日

 メタルドゥ at 09:31  | Comments(0) | 相場情報
令和2年10月28(水)金属国際相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。

http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html  

LME&NY&SHFEMarketReport

2020年10月28日

 メタルドゥ at 09:08  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地10月27日
米大統領選控え様子見で方向感乏しい

現地27日のLMEは、11月3日の米国大統領選を控え、様子見の雰囲気が強く、方向感に乏しい動きとなった。

カッパー3Mは4日ぶり反発。前日比17ドル高、6,798ドルで大引け。下落後の修正で。
SHFEドル換算終値(w/o tax)6,823ドルと25ドルに順サヤ縮小。理論建値は為替105.81円でキロ761円。

NY銅直近限月建値は前日比ポンド0.1セント安の309セント($6812/ton)、理論建値は763円。国内建値に10円程の上げ余地。
LME在庫は前日比1,650トン減少、17万7,075トン。オーバーナイトは6,800ドル付近(JST06:00)。

アルミ3Mは3日続落、前日比5.5ドル安、1,822ドルが終値。新型コロナ感染再拡大と米株軟調で。
SHFE終値1,944ドルと122ドルに順サヤ縮小。LME在庫は前日比4,900トン減少、146万9,000トン。オーバーナイトは1,821ドル付近。

ニッケル3Mは5日ぶり反発。前日比249ドル高、15,906ドルが終値。下落後の修正で。SHFE終値15,772ドルと134ドルに逆サヤ拡大。
LME在庫は前日から変わらず、23万8,152トン。オーバーナイトは15,915ドル付近。

亜鉛3Mは3日ぶり反発、前日比5.5ドル高、2,545ドルが終値。鉛3Mは3日続落。前日比3.5ドル安、1,777ドルで大引け。SHFE終値1,900ドルと123ドルに順サヤ拡大。錫3Mは4日ぶり反発、前日比22ドル高、18,072ドルが終値。SHFE終値19,001ドルと929ドルに順サヤ縮小。

10月のカンファレンスボード米消費者信頼感指数は100.9(事前予想は102.00)

27日のNYダウは3日続落。前日比222ドル19セント安、2万7463ドル19セントで終了。コロナ感染拡大が心理冷やす。
アジア株は上海3日ぶり反発・香港下落、欧州株は英株続落・独株も続落。

27日の日経平均は小幅続落、前日比8円54銭安、2万3485円80銭で終了。米株安が重荷、高位業績銘柄の物色が支え。

NY金は小幅続伸、銀は反発。金12月限は小幅続伸。時間外では、1900ドル割れとなる場面もあったが、ドル高一服から押し目買いの動きは根強く、下値を切り上げ、1904ドル台に戻した。日中では、ドル弱含み商状推移に支援された。米大統領選を控え、買い玉の整理の動きもあり、上げ幅は限定的ながら中盤から後半にかけてもジリ高で堅調に引けた。

帳入値は前日比6.2ドル高、1911.9ドル。PGM系はPt反発、Pd小幅続落。Pt1月限は反発。帳入値は前日比9.4ドル高,886.8ドル。
Pd12月限は小幅続落、帳入値は前日比14.8ドル安、2353.9ドル。NY原油は反発。「ゼータ」の接近による供給量の減少で。

12月限帳入値は前日比1.01ドル高、39.57ドル。27日のNY外為で、対ドル円相場は前日比36銭円高ドル安の1ドル=104円48銭(JST05:29)。ドル円は戻り売りに押された。
  

LME&NY&SHFEMarketReport

2020年10月27日

 メタルドゥ at 10:28  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地10月26日
『 新型コロナ感染拡大第3波に対する警戒から全面安』

現地26日のLMEは、米国での新型コロナ感染拡大第3波に対する警戒感の高まりやこれを受けたアジア、欧米株式の軟化が弱材料となって全面安となった。

カッパー3Mは3日続落。先週末比86.5ドル安、6,781ドルで大引け。先週の高値からの利益確定売りにも押された。SHFEドル換算終値(w/o tax)6,871ドルと90ドルに順サヤ拡大。理論建値は為替105.70円でキロ759円。NY銅直近限月建値は先週末比ポンド4.05セント安の309.1セント($6814/ton)、理論建値は762円。国内建値に10円程の下げ余地。LME在庫は前日比1,575トン減少、17万8,725トン。オーバーナイトは6,773ドル付近(JST06:00)。

アルミ3Mは続落、先週末比15ドル安、1,827.5ドルが終値。新規キャンセルワラント3万6,425トン発生も支援ならず。SHFE終値1,955ドルと127.5ドルに順サヤ拡大。LME在庫は前日比5,175トン減少、147万3,900トン。オーバーナイトは1,822ドル付近。

ニッケル3Mは4日続落。先週末比55ドル安、15,657ドルが終値。SHFE終値15,634ドルと23ドル逆サヤに反転。LME在庫は前日比522トン増加、23万8,152トン。オーバーナイトは15,590ドル付近。

亜鉛3Mは続落、先週末比19ドル安、2,539.5ドルが終値。鉛3Mは続落。先週末比5.5ドル安、1,780.5ドルで大引け。SHFE終値1,878ドルと97.5ドルに順サヤ縮小。錫3Mは3日続落、先週末比355ドル安、18,050ドルが終値。SHFE終値19,002ドルと952ドルに順サヤ縮小。

26日のNYダウは続落。先週末比650ドル19セント安、2万7685ドル38セントで終了。コロナ感染米で最多、経済鈍化を懸念。アジア株は上海続落・香港入電なし、欧州株は英株3日ぶり反落・独株反落。

26日の日経平均は小反落、先週末比22円25銭安、2万3494円34銭で終了。決算発表の本格化前に薄商い、売買代金2カ月ぶり低水準。

NY金は小幅続伸、銀は続落。金12月限は小幅続伸。時間外では、米国の追加経済対策の協議難航を受けてリスク回避のドル高に振れたことが圧迫要因になったが、ペロシ米下院議長が合意に対する期待感を示したことが下支えになった。日中では、序盤の買い一巡後に株価急落を受けて上げ一服となった。帳入値は先週末比0.5ドル高、1,905.7ドル。PGM系は反落。Pt1月限は反落。帳入値は先週末比29.3ドル安,877.4ドル。Pd12月限は反落、帳入値は先週末比29.9ドル安、2368.7ドル。NY原油は続落。新型コロナの再流行で需要下振れ見通し強まる。12月限帳入値は先週末比1.29ドル安、38.56ドル。26日のNY外為で、対ドル円相場は先週末比13銭円安ドル高の1ドル=104円84銭(JST05:15)。米株急落でリスク回避の雰囲気強まる。

提供:MIRU/IRuniverse(株)


  

金属国際相場情報

2020年10月27日

 メタルドゥ at 10:24  | Comments(0) | 相場情報
令和2年10月27(火)金属国際相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。

http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html  

金属国際相場情報

2020年10月26日

 メタルドゥ at 10:10  | Comments(0) | 相場情報
令和2年10月26(月)金属国際相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。

http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html  

LME&NY&SHFEMarketReport

2020年10月26日

 メタルドゥ at 08:34  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地10月23日
米国追加経済対策協議結果待ちと修正売りでCu続落

現地23日のLMEは、米国の追加経済対策協議待ちと修正売りの継続でカッパー続落、つられてアルミ、ニッケルなどはじめ軒並み軟調となった。

カッパー3Mは続落。前日比55ドル安、6,867.5ドルで大引け。SHFEドル換算終値(w/o tax)6,892ドルと24.5ドルに順サヤ縮小。
理論建値は為替105.70円でキロ768円。NY銅直近限月建値は前日比ポンド2.7セント安の313.15セント($6904/ton)、理論建値は772円。
国内建値にほぼ一致。LME在庫は前日比325トン減少、18万0,300トン。オーバーナイトは6,876ドル付近(JST06:00)。

アルミ3Mは3日ぶり小反落、前日比4ドル安、1,842.5ドルが終値。新規キャンセルワラント3,275トン発生で下値限定的。
SHFE終値1,954ドルと111.5ドルの順サヤ。LME在庫は前日比2,875トン減少、147万9,075トン。オーバーナイトは1,842ドル付近。

ニッケル3Mは3日続落。前日比105ドル安、15,712ドルが終値。SHFE終値15,899ドルと187ドルに順サヤ拡大。
LME在庫は前日比270トン増加、23万7,630トン。オーバーナイトは15,600ドル付近。

亜鉛3Mは7日ぶり反落、前日比20ドル安、2,558.5ドルが終値。新規キャンセルワラント550トン発生。鉛3Mは5日ぶり反落。
前日比25ドル安、1,786ドルで大引け。SHFE終値1,921ドルと135ドルに順サヤ拡大。錫3Mは続落、前日比280ドル安、18,405ドルが終値。SHFE終値19,385ドルと980ドルに順サヤ拡大。

23日のNYダウは反落。前日比27ドル04セント安、2万8336ドル62セントで終了。経済対策めぐる不透明感で。
アジア株は上海反落・香港6日続伸、欧州株は英株続伸・独株5日ぶり反発。

23日の日経平均は反発、前日比42円32銭高、2万3516円59銭で終了。米討論会終了で安心感、売買代金2兆円割れ継続。

NY金は小反発、銀は続落。金12月限は小反発。時間外では、米大統領候補討論会を通過し、バイデン氏優勢と見られたことから、ドル安を受けて堅調となった。日中では、米国の追加経済対策の協議結果待ちで株高が一服したことから、上げ一服となった。帳入値は前日比0.6ドル高、1,905.2ドル。

PGM系は反発。Pt1月限は反発。帳入値は前日比22.7ドル高,906.7ドル。Pd12月限は小反発。帳入値は前日比2.7ドル高、2398.6ドル。
NY原油は反落。米追加経済対策の協議待ちで株高が一服。12月限帳入値は前日比0.79ドル安、39.85ドル。23日のNY外為で、対ドル円相場は前日比16銭円高ドル安の1ドル=104円70銭(JST05:10)。
  

LME&NY&SHFEMarketReport

2020年10月23日

 メタルドゥ at 10:40  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地10月22日
米国追加経済対策合意待ちでまちまちに

現地22日のLMEは、米国の追加経済対策合意待ちでまちまちとなった。

カッパー3Mは4日ぶり反落。前日比69ドル安、6,922.5ドルで大引け。前日の7,000ドル越えの後の高値修正から。
SHFEドル換算終値(w/o tax)6,951ドルと28.5ドルの順サヤに反転。理論建値は為替105.64円でキロ773円。
NY銅直近限月建値は前日比ポンド3.5セント安の315.85セント($6963/ton)、理論建値は778円。国内建値に若干の上げ余地。
LME在庫は前日比1,025トン減少、18万0,625トン。オーバーナイトは6,909ドル付近(JST06:00)。

アルミ3Mは小幅続伸、前日比3ドル高、1,846.5ドルが終値。ドル安傾向が買い材料となった。SHFE終値1,958ドルと111.5ドルに順サヤ拡大。LME在庫は前日比3,175トン減少、148万1,950トン。オーバーナイトは1,848ドル付近。

ニッケル3Mは続落。前日比69ドル安、15,817ドルが終値。これまでの高値からの修正が続いた。SHFE終値15,937ドルと120ドルに順サヤ縮小。LME在庫は前日比6トン減少、23万7,360トン。オーバーナイトは15,795ドル付近。

亜鉛3Mは6日続伸、前日比10ドル高2,578.5ドルが終値。新規キャンセルワラント1,650トン発生が支援。鉛3Mは4日小幅続伸。前日比0.5ドル高、1,811ドルで大引け。SHFE終値1,914ドルと103ドルに順サヤ拡大。錫3Mは4日ぶり反落、前日比60ドル安、18,685ドルが終値。SHFE終値19,365ドルと680ドルに順サヤ縮小。

22日のNYダウは反発。前日比152ドル84セント高、2万8363ドル66セントで終了。景気敏感株に買い。アジア株は上海続落・香港5日続伸、欧州株は英株反発・独株4日続落。米新規失業保険申請件数は78.7万件で事前予想の87.0件を下回る。

22日の日経平均は反落、前日比165円19銭安、2万3474円27銭で終了。景気回復の鈍化を警戒、売買代金2兆円割れ続く。

NY金、銀は反落。金12月限は反落。時間外では米国の追加経済対策の議会通過が米大統領選後になるとの見方から、リスク回避のドル高となったことを受けて軟調となった。

日中取引では、欧州の新型コロナ感染拡大を受けてユーロ安に振れたことが圧迫要因となって下げ幅を拡大した。帳入値は前日比24.9ドル安、1,904.6ドル。PGM系は反落。Pt1月限は反落。帳入値は前日比9.9ドル安、884ドル。Pd12月限は反落。

帳入値は前日比31.6ドル安、2395.9ドル。NY原油は反発。米景気対策への期待感や来年の増産見送り観測で。12月限帳入値は前日比0.61ドル高、40.64ドル。22日のNY外為で、対ドル円相場は前日比32銭円安ドル高の1ドル=104円91銭(JST05:20)。ドル円は買い戻し優勢に。
  

金属国際相場情報

2020年10月23日

 メタルドゥ at 10:19  | Comments(0) | 相場情報
令和2年10月23(金)金属国際相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。

http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html  

LME&NY&SHFEMarketReport

2020年10月22日

 メタルドゥ at 10:18  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地10月21日
『米国追加経済対策期待でほぼ全面高 Ni反落』

現地21日のLMEは、米国の追加経済対策成立期待からほぼ全面高、ニッケルは高値修正で反落。

カッパー3Mは3日続伸。前日比92.5ドル高、6,991.5ドルで大引け。チリ鉱山ストも支援材料。一時7,000ドル台も。SHFEドル換算終値(w/o tax)6,895ドルと96.5ドルに逆サヤ縮小。理論建値は為替106.41円でキロ786円。NY銅直近限月建値は前日比ポンド4.2セント高の319.35セント($7040/ton)、理論建値は791円。国内建値に20円程度の上げ余地。LME在庫は前日比1,525トン減少、18万1,650トン。オーバーナイトは6,996ドル付近(JST06:00)。

アルミ3Mは反発、前日比9ドル高、1,843.5ドルが終値。銅高にけん引されるも連日の在庫急増で上値限定的。SHFE終値1,946ドルと102.5ドルに順サヤ拡大。LME在庫は前日比6万3,625トン増加、148万5,125トン。オーバーナイトは1,848ドル付近。

ニッケル3Mは6日ぶり反落。前日比137ドル安、15,886ドルが終値。これまでの高値からの修正売りが入った。SHFE終値16,095ドルと209
ドルの順サヤに反転。LME在庫は前日比534トン増加、23万7,366トン。オーバーナイトは15,910ドル付近。

亜鉛3Mは5日続伸、前日比39ドル高2,568.5ドルが終値。鉛3Mは3日続伸。前日比45ドル高、1,810.5ドルで大引け。SHFE終値1,907ドルと96.5ドルに順サヤ拡大。錫3Mは3日続伸、前日比75ドル高、18,745ドルが終値。SHFE終値19,454ドルと709ドルに順サヤ縮小。

21日のNYダウは反落。前日比97ドル97セント安、2万8210ドル82セントで終了。ワクチン開発に不透明感。アジア株は上海反落・香港4日続伸、欧州株は英株反落・独株3日続落。

21日の日経平均は反発、前日比72円42銭高、2万3639円46銭で終了。米経済対策に期待感。景気敏感株に買い。

NY金、銀は続伸。金12月限は続伸。時間外では米国の追加経済対策の合意期待を背景としたリスク選好のドル安を受けて堅調となった。日中では12日以来の高値1,936ドルを付けたのち、協議進展待ちで上げ一服となった。帳入値は前日比14.1ドル高、1,929.5ドル。PGM系は続伸。Pt1月限は続伸。帳入値は前日比16.6ドル高、893.9ドル。Pd12月限は小幅続伸。帳入値は前日比9.8ドル高、2,427.5ドル。NY原油は反落。需要下振れで新型コロナ再流行に対する警戒感高まる。12月限帳入値は前日比1.67ドル安、40.03ドル。21日のNY外為で、対ドル円相場は前日比94銭円高ドル安の1ドル=104円56銭(JST05:08)。リスク選好のドル売りでドル円も下げ基調。


提供:MIRU/IRuniverse(株)


  

金属国際相場情報

2020年10月22日

 メタルドゥ at 10:14  | Comments(0) | 相場情報
令和2年10月22(木)金属国際相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。

http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html  

LME&NY&SHFEMarketReport

2020年10月21日

 メタルドゥ at 10:14  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地10月20日
『Ni 16,000ドル台到達 Cu大幅続伸 6,900ドル目前に』

現地20日のLMEは、米国の追加経済対策成立期待からカッパー、ニッケルは続伸。アルミは在庫増で続落。

カッパー3Mは大幅続伸。前日比119.5ドル高、6,899ドルで大引け。SHFEドル換算終値(w/o tax)6,794ドルと105ドルに逆サヤ拡大。理論建値は為替106.59円でキロ777円。NY銅直近限月建値は前日比ポンド6.2セント高の315.15セント($6948/ton)、理論建値は783円。国内建値に30円程度の上げ余地。LME在庫は前日比725トン減少、18万3,175トン。オーバーナイトは6,905ドル付近(JST06:00)。

アルミ3Mは続落、前日比19ドル安、1,834.5ドルが終値。連日の大量リワラント(出荷引き当て取消)発生と在庫増加が重石。SHFE終値1,955ドルと101ドルに順サヤ拡大。LME在庫は前日比1万4,950トン増加、141万1,500トン。オーバーナイトは1,839ドル付近。

ニッケル3Mは5日続伸。前日比339ドル高、16,023ドルが終値。新型コロナによる主要生産国インドネシア・フィリピンの輸出減少も支援材料に。SHFE終値15,893ドルと130ドルの逆鞘に反転。LME在庫は前日比510トン減少、23万6,832トン。オーバーナイトは16,050ドル付近。

亜鉛3Mは4日続伸、前日比38.5ドル高2,529.5ドルが終値。鉛3Mは続伸。前日比6.5ドル高、1,765.5ドルで大引け。SHFE終値1,899ドルと134ドルに順サヤ縮小。錫3Mは続伸、前日比30ドル高、18,670ドルが終値。SHFE終値19,476ドルと806ドルに順サヤ拡大。

JMロジウムは10月5日に14,000ドルを割って以来2週間ぶりに14,400ドルを付けた。

20日のNYダウは反発。前日比113ドル07セント高、2万8308ドル49セントで終了。追加経済対策の成立期待で。アジア株は上海反発・香港3日続伸、欧州株は英株反発・独株続落。

20日の日経平均は反落、前日比104円09銭安、2万3567円04銭で終了。米経済対策の協議難航で。売買代金7日連続2兆円割れ。

NY金、銀は続伸。金12月限は続伸。時間外では米国の追加経済対策の協議難航に対する懸念から軟調となる場面も見られたが、株高などを背景に押し目を買われた。日中では、ドル安や株高を受けて堅調となった。帳入値は前日比3.7ドル高、1915.4ドル。PGM系はPt反発、Pd続伸。Pt1月限は反発。帳入値は前日比138ドル高、877.3ドル。Pd12月限は続伸。帳入値は前日比60.2ドル高、2,417.7ドル。NY原油は反発。
米国の追加景気対策の合意期待が高まる。11月限帳入値は前日比0.63ドル高、41.46ドル。20日のNY外為で、対ドル円相場は前日比4銭円安ドル高の1ドル=105円47銭(JST05:22)。


提供:MIRU/IRuniverse(株)


  

金属国際相場情報

2020年10月21日

 メタルドゥ at 10:12  | Comments(0) | 相場情報
令和2年10月21(水)金属国際相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。

http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html  

金属国際相場情報

2020年10月20日

 メタルドゥ at 09:21  | Comments(0) | 相場情報
令和2年10月20(火)金属国際相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。

http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html  

LME&NY&SHFEMarketReport

2020年10月20日

 メタルドゥ at 08:19  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地10月19日
強気中国GDPでCu,Ni反発、欧米株安でAl反落

現地19日のLMEは、7-9月期の中国国内総生産(GDP)が2期連続してのプラスとなったことを受けてカッパー、ニッケルは反発。アルミは強気中国GDPよりも欧米株安が弱材料視されて反落した。

カッパー3Mは反発。先週末比39.5ドル高、6779.5ドルで大引け。チリ銅山労使交渉継続も買い材料。SHFEドル換算終値(w/o tax)6,758ド
ルと21.5ドルの逆サヤに反転。理論建値は為替106.40円でキロ763円。

NY銅直近限月建値は先週末比ポンド2.1セント高の308.95セント($6765/ton)、理論建値は767円。国内建値に10円強の上げ余地。LME在庫は前日比950トン減少、18万3,900トン。オーバーナイトは6,768ドル付近(JST06:00)。

アルミ3Mは反落、先週末比17ドル安、1,853.5ドルが終値。3万8000トンほどのリワラント(出荷引き当て取消)も重石。SHFE終値1,955ドルと101ドルに順サヤ拡大。LME在庫は前日比25トン減少、140万6,550トン。オーバーナイトは1,845ドル付近。

ニッケル3Mは4日続伸。先週末比32ドル高、15,684ドルが終値。SHFE終値15,772ドルと88ドルに順鞘拡大。LME在庫は前日比48トン減少、23万7,342トン。オーバーナイトは15,650ドル付近。

亜鉛3Mは3日続伸、先週末比55ドル高の、9月7日以来高値2,491ドルが終値。アジア圏での需要堅調で。
鉛3Mは5日ぶり小反発。先週末比7ドル高、1,759ドルで大引け。SHFE終値1,904ドルと145ドルに順サヤ縮小。錫3Mは反発、先週末比320ドル高、14カ月ぶり高値18,640ドルが終値。SHFE終値19,412ドルと772ドルに順サヤ縮小。

19日のNYダウは反落。先週末比410ドル89セント安、2万8195ドル42セントで終了。
経済対策への期待が後退。アジア株は上海反落・香港続伸、欧州株は英株反落・独株も反落。19日の日経平均は3日ぶり反発、先週末比比260円50銭高、2万3671円13銭で終了。米先物高に連れて買い進む。

NY金は反発、銀は反発。金12月限は反発。時間外では、ドル高が圧迫要因となる場面も見られたが、米国の追加経済対策の合意期待を受けて株高に振れたことから、押し目を買われて堅調となった。日中では、株高・ドル安を受けて買い優勢で始まったが、株高が一服すると、利食い売りなどで上げ一服となった。帳入値は先週末比5.3ドル高、1911.7ドル。

PGM系はPt反落、Pd反発。Pt1月限は反落。帳入値は先週末比5.8ドル安、863.5ドル。Pd12月限は反発。帳入値は先週末比15.2ドル高、2,357.5ドル。NY原油は小幅続落。新型コロナ再流行が重石。11月限帳入値は先週末比0.05ドル安、40.83ドル。19日のNY外為で、対ドル円相場は先週末比2銭円安ドル高の1ドル=105円42銭(JST05:13)。
  

金属国際相場情報

2020年10月19日

 メタルドゥ at 09:15  | Comments(0) | 相場情報
令和2年10月19(月)金属国際相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。

http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html  

LME&NY&SHFEMarketReport

2020年10月19日

 メタルドゥ at 08:47  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地10月16日
堅調中国需要でAl17カ月ぶり高値 Cu小反落

現地16日のLMEは、8月の中国のアルミ地金とアルミ製品輸入が11年以上以来の高水準43万トンほどとなり需要堅調からアルミは17カ月ぶり高値となった。カッパーは在庫急増が弱材料となったが、チリ労使交渉の継続で下値限定。

カッパー3Mは3日ぶり小反落。前日比9ドル安、6740ドルで大引け。
SHFEドル換算終値(w/o tax)6,765ドルと25ドルの順サヤに反転。

理論建値は為替106.36円でキロ759円。NY銅直近限月建値は前日比ポンド1.8セント安の306.85セント($6765/ton)、理論建値は762円。国内建値に10円程の上げ余地。LME在庫は前日比1万5,975トン増加、18万4,850トン。新規キャンセルワラント8,975トンが発生。
オーバーナイトは6,728ドル付近(JST06:00)。

アルミ3Mは上昇、前日比18.5ドル高、1,870.5ドルが終値。SHFE終値1,933ドルと62.5ドルの順サヤ。LME在庫は前日比450トン減少、140万6,575トン。オーバーナイトは1,863ドル付近。

ニッケル3Mは3日続伸。前日比230ドル高、15,652ドルが終値。SHFE終値15,700ドルと48ドルに順鞘縮小。LME在庫は前日比84トン増加、23万7,390トン。オーバーナイトは15,685ドル付近。

亜鉛3Mは続伸、前日比10.5ドル高の、2,436ドルが終値。鉛3Mは4日続落。前日比20.5ドル安、1,752ドルで大引け。SHFE終値1,902ドルと150ドルに順サヤ拡大。錫3Mは4日ぶり小反落、前日比35ドル安、18,320ドルが終値。SHFE終値19,229ドルと909ドルに順サヤ縮小。

16日のNYダウは4日ぶり反発。前日比112ドル84セント高、2万8604ドル04セントで終了。
小売売上高の伸び好感。アジア株は上海3日ぶり反発・香港反発、欧州株は英株5日ぶり反発・独株反発。

16日の日経平均は続落、前日比96円60銭安、2万3410円63銭で終了。
コロナ再拡大で売り、売買代金連日の2兆円割れ。

NY金は反落、銀は反発。金12月限は反落。米製薬大手ファイザーが独ビオンテックと開発中の新型コロナワクチンについて、後期段階の臨床試験で有効性が示された場合、11月後半までに米国で緊急使用許可を申請する可能性があると発表し、安全資産に対する需要が後退した。

9月の米小売売上高や10月のミシガン大学消費者信頼感指数・速報値が堅調だったことも重し。
帳入値は前日比2.5ドル安、1,906.4ドル。PGM系はPt反発、Pd下落。Pt1月限は反発。帳入値は前日比7.9ドル高、875.5ドル。
Pd12月限は反落。帳入値は前日比24.8ドル安、2,342.3ドル。NY原油は小幅続落。新型コロナ再流行重石も底堅さも。11月限帳入値は前日比0.08ドル安、40.88ドル。16日のNY外為で、対ドル円相場は前日比5銭円高ドル安の1ドル=105円40銭(JST05:12)。