LME&NY&SHFEMarketReport
2021年11月23日
メタルドゥ at 18:30 | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地11月22日
軒並み上昇 パウエルFRB議長の続騰受け買い先行
現地22日のLMEは、米国でパウエルFRB議長の続投が決定されたことが好感されて買いが先行となり、軒並み上昇した。
カッパー3Мは3日続伸、前週末比80.0ドル高、9,726.5ドルが終値。現物終値は9835.50ドル。
寄付き9,616.0ドル、高値9,750.0ドル、安値9,575.5ドル。理論建値は為替115.10円でキロ1,162円。
NY銅3月限引け間際は前週末比ポンド0.45セント高の439.35セント($9,686/t)。
理論建値は1,157円。国内建値に若干の上げ余地。LME在庫は前日比3,350トン減少の8万6,525トン。
オーバーナイトは9,671ドル近辺(JST06:00)。
アルミ3Mは小幅続伸、前週末比10.0ドル高の、2,689,5ドルが終値。現物終値は2693.49ドル。
寄付き2,675.5ドル、高値2,708.0ル、安値2,643.0ドル。LME在庫は前日比5,525トン減少、94万3,125トン。
オーバーナイトは2,695ドル近辺。
ニッケル3Mは3日続伸、前週末比292ドル高、20,336ドルで引けた。現物終値は20494ドル。
寄付き19,990ドル、高値20,380ドル、安値19,910ドル。LME在庫は前週末比2,226トン減少の12万1,218トン。
オーバーナイトは20,275ドル近辺。
鉛3Mは続伸、前週末比44.0ドル高、2,259.5ドル、亜鉛3Mは大幅続伸、前週末比110.5ドル高の3,348.5ドル、錫3Mは反発、前週末比388ドル高、38,817ドルでそれぞれ大引け。
・連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の続投が決定。
・ドルはパウエル議長の続騰を好感し、上昇。
22日のNYダウは4日ぶり反発、現地午後3時現在前週末比282ドル31セント高の3万5884ドル29セントで推移 FRB議長再任発表を好感。
アジア株は上海続伸・香港4日続落、欧州英株5日ぶり反発・独株3日続落。
22日の日経平均は小幅続伸、前週末比28円24銭高の2万9774円11銭で終了。新型コロナ感染再拡大で医薬品株などに買い。
NY金、銀は大幅続落。終値の前週末比は金が45.3~44.9ドル安。
中心限月の2月限は45.2ドル安の1809.1ドル。銀は48.4~46.9セント安、12月限は48.4セント安の2429.7セント。
金2月限は大幅続落。ドル高や株高が重し。PGM系は続落、Pt1月限は前週末比20.9ドル安の1015.1ドルが終値。
Pd12月限は前週末比122.60ドル安の1950.60ドルが終値。NY原油は反発、産油国が備蓄放出で増産計画を修正へ。
1月限は前週末比0.81ドル高の76.75ドルが終値。
22日のロンドン外為で対ドル円相場は反落、前週末比90銭円'安・ドル高の1ドル=114円70~80銭だった(現地16:00)。
軒並み上昇 パウエルFRB議長の続騰受け買い先行
現地22日のLMEは、米国でパウエルFRB議長の続投が決定されたことが好感されて買いが先行となり、軒並み上昇した。
カッパー3Мは3日続伸、前週末比80.0ドル高、9,726.5ドルが終値。現物終値は9835.50ドル。
寄付き9,616.0ドル、高値9,750.0ドル、安値9,575.5ドル。理論建値は為替115.10円でキロ1,162円。
NY銅3月限引け間際は前週末比ポンド0.45セント高の439.35セント($9,686/t)。
理論建値は1,157円。国内建値に若干の上げ余地。LME在庫は前日比3,350トン減少の8万6,525トン。
オーバーナイトは9,671ドル近辺(JST06:00)。
アルミ3Mは小幅続伸、前週末比10.0ドル高の、2,689,5ドルが終値。現物終値は2693.49ドル。
寄付き2,675.5ドル、高値2,708.0ル、安値2,643.0ドル。LME在庫は前日比5,525トン減少、94万3,125トン。
オーバーナイトは2,695ドル近辺。
ニッケル3Mは3日続伸、前週末比292ドル高、20,336ドルで引けた。現物終値は20494ドル。
寄付き19,990ドル、高値20,380ドル、安値19,910ドル。LME在庫は前週末比2,226トン減少の12万1,218トン。
オーバーナイトは20,275ドル近辺。
鉛3Mは続伸、前週末比44.0ドル高、2,259.5ドル、亜鉛3Mは大幅続伸、前週末比110.5ドル高の3,348.5ドル、錫3Mは反発、前週末比388ドル高、38,817ドルでそれぞれ大引け。
・連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の続投が決定。
・ドルはパウエル議長の続騰を好感し、上昇。
22日のNYダウは4日ぶり反発、現地午後3時現在前週末比282ドル31セント高の3万5884ドル29セントで推移 FRB議長再任発表を好感。
アジア株は上海続伸・香港4日続落、欧州英株5日ぶり反発・独株3日続落。
22日の日経平均は小幅続伸、前週末比28円24銭高の2万9774円11銭で終了。新型コロナ感染再拡大で医薬品株などに買い。
NY金、銀は大幅続落。終値の前週末比は金が45.3~44.9ドル安。
中心限月の2月限は45.2ドル安の1809.1ドル。銀は48.4~46.9セント安、12月限は48.4セント安の2429.7セント。
金2月限は大幅続落。ドル高や株高が重し。PGM系は続落、Pt1月限は前週末比20.9ドル安の1015.1ドルが終値。
Pd12月限は前週末比122.60ドル安の1950.60ドルが終値。NY原油は反発、産油国が備蓄放出で増産計画を修正へ。
1月限は前週末比0.81ドル高の76.75ドルが終値。
22日のロンドン外為で対ドル円相場は反落、前週末比90銭円'安・ドル高の1ドル=114円70~80銭だった(現地16:00)。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。