< 2019年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
メタルドゥ
株式会社 メタルドゥ
株式会社メタルドゥは、
ニッケル、コバルト、チタンをはじめ、各種レアメタルスクラップの回収・再生と非鉄金属地金やレアアース等の販売を専門業務としている会社です。
レアメタルの相場情報や最新情報を発信していこうと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
投資育成ビジネスネット

金属国際相場情報

2019年03月15日

 メタルドゥ at 09:31  | Comments(0) | 相場情報
平成31年3月15日(金) 金属国際相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。
http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html  

LME&NY&SHFEMarketReport

2019年03月15日

 メタルドゥ at 09:09  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS 現地3月14日
『中国経済指標悪化で軒並み下落 Cu,Niは大幅安』

現地14日のLME相場は、工業生産、小売り高、固定資産投資など中国経済指標の悪化を背景に軒並み軟化。ニッケルは2%下落し、カッパーはロッテルダムLME在庫急増に押されて大幅安となった。

ニッケル3ヶ月は反落。寄り付き早々に高値の13,200ドルを付けた後は、引けにかけて値位置を切り下げる弱い足取りを演じた。中国の弱気な経済指標を受けて売りを促した。英国のEU離脱延期可決、在庫減少といった買い支援材料に対する反応が時おり見られたが、戻したところは売り場となるなど下落基調に変化は無く、後半に12,905ドルを付けた後に幾分の戻りが見られながらも、この日の安値に近い水準で取引を終えた。 前日比320ドル安、12,890ドルで引けた。

カッパー3Mは反落。堅調で寄り付きながらも中国の需要減退懸念が強まったことに加え、減少が続いていた在庫が大幅な増加となったことで売り優勢となった。戻りを抑制されたまま、軟調に引けを迎えた。前日比68.5ドル安、6,404ドルが終値。LME在庫は前日比32,850トン増加の144,625トン。LME終値に、為替112.29円で推定銅建値はキロ761円、国内銅建値にほぼ一致。

アルミ3Mは反落。やはり中国経済減速懸念から売り優勢となったが、香港株高、在庫減少に下値は限定的となり、小安く引けた。前日比2ドル安、1,903ドルが終値。LME在庫は前日比9,350トン減少、118万9,025トン。

亜鉛3は小幅続落。前日比11ドル安、2,825ドルで引けた。LME在庫は、前日比250トン減少して、58,700トン。

鉛3Mは反落。前日比12.5ドル安、2,114ドルで引けた。LME在庫は前日から変わらずの、77,850トン。

錫3Mは反発。前場から小幅高となり、そのまま高値圏で引けた。前日比25ドル高、21,175ドルが終値。LME在庫は前日比65トン増加、1,200トン。

鉄鉱石指標は中国鉄鋼製品在庫減少から2.48ドル上昇87.26ドルとなった。

NY金は反落。ポンド安、中国経済減速から軟化前日比14.2ドル安、1295.1ドルで引け。銀も反落。Pdは押し目買いが入り続伸。Ptはドル高と中国株下落から反落。前日比14.6ドル安、827.1ドルで引けた。

NY原油は、需要期控えた供給ひっ迫で続伸。前日比0.35ドル高、58.61ドルで大引け。

14日のNYダウは小幅続伸。アップル上昇が支え。前日比7.66ドル高、2万5,710.55ドルで大引け。14日の日経平均は小幅続落。前日比3円22銭安、2万円1,287円02銭で引けた。金融機関が決算対策売り。14日のロンドン外為では、対ドル円相場は反落。前日比50銭円安ドル高の1ドル=111円70~80銭で取引された(現地16:00時点比較)。

情報提供会社: I R universe株式会社