< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
メタルドゥ
株式会社 メタルドゥ
株式会社メタルドゥは、
ニッケル、コバルト、チタンをはじめ、各種レアメタルスクラップの回収・再生と非鉄金属地金やレアアース等の販売を専門業務としている会社です。
レアメタルの相場情報や最新情報を発信していこうと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
投資育成ビジネスネット

LME&NY&SHFEMarketReport

2025年03月27日

 メタルドゥ at 09:10  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地3月26日

『Cuは米政権による25%関税早期付加観測から反落』


現地26日のLMEは、カッパーは数週間以内に米25%関税付加が発動するとの米政権高官筋の情報が報ぜられて、駆け込み需要の短期化観測から反落した。


カッパー3Mは3日ぶり反落、前日比185.0ドル安の9,927.0ドルが終値。LOW9,893.0ドル。現物終値は前日比208.32ドル安の、9,883.22ドル。理論建値は為替151.20円でキロ1,543円。NY銅直近限月は、前日比ポンド2.72セント安の450.38セント($9,989/t)。理論建値はキロ1,543円。国内建値にほぼ一致。LME在庫は前日比3200トン減少の21万6750トン。NYMEXは連日史上最高値更新$5.3740/lb($11,847/t)を付け、NY側プレミアムは2000ドルを試す。ブルームバーグ報道によるとトランプ政権は25%銅関税を数週間以内に発動という。

アルミ3Мは小幅に5日続落、前日比2.5ドル安の、2,607.0ドルが終値。LOW2,600.5ドル。現物終値は、前日比1.68ドル安の2,588.48ドル。LME在庫は前日比3525トン減少の47万3100トン。

ニッケル3Mは続伸、前日比84ドル高の16,245ドル。HIGH16,330ドル。現物終値は前日比81.65ドル高の16,012,22ドル。LME在庫は前日比462トン増加の20万1078トン。

鉛3Mは小幅に3日続伸、前日比7.5ドル高の、2,091.5ドル、亜鉛3Mは4日ぶり反落、前日比16.0ドル安の2,956.0ドル、錫3Mは小幅続伸、前日比18ドル高の、35,071ドルでそれぞれ引けた。26日のNYダウは4営業日ぶりに反落、前日比132ドル71セント安の4万2454ドル79セントで終了。自動車関税や輸出規制が重荷。26日の日経平均は続伸、前日比246円75銭高の3万8027円29銭で終了。1カ月ぶり3万8000円回復、海外勢が買い。

NY金は反落、銀は続伸。前日比は、中心限月の金6月限が2.0ドル安の3052.3ドル、銀5月限が3.5セント高の3422.2セントで終了。金6月限は反落、ドル高が圧迫。PGM系はPt反落、Pdとも続伸。Pt4月限は、前日比5.4ドル安の969.3ドル、Pd6月限は、前日比11.90ドル高の974.60ドル。NY原油は反発、中国はベネズエラ産原油の買い付けを手控え。5月限で前日比0.65ドル高の69.65ドル(帳入値)。ドルは上昇。ドル円は1ドル=150.70円台まで上昇。


提供:MIRU/IRuniverse(株)  

金属国際相場情報

2025年03月27日

 メタルドゥ at 09:09  | Comments(0) | 相場情報
令和7年3月27日(木)金属相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。
http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html
  

LME&NY&SHFEMarketReport

2025年03月26日

 メタルドゥ at 10:23  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地3月25日

『uは米関税政策懸念から続伸、Al は小幅続落』


現地25日のLMEは、カッパーは米政権がベネズエラ産原油輸入国への関税付加に続いて近日中での自動車関税付加を発表したため、カッパーへの波及が再度懸念され続伸、アルミは銅連れ高も戻り待ちの売りからマイナス圏でそれぞれ引けた。


カッパー3Mは続伸、前日比156.0ドル高の10,112.0ドルが終値。HIGH10,130.0ドルは昨年9月30日以来の高値。現物終値は前日比175.09ドル高の、10,091.54ドル。理論建値は為替151.95円でキロ1,579円。NY銅直近限月は、前日比ポンド1.56セント高の453.10セント($9,989/t)。理論建値はキロ1,560円。国内建値に70円ほどの上げ余地。LME在庫は前日比1825トン減少の21万9950トン。NYMEXは史上最高値$5.2255/lb($11,520/t)を付けた。

アルミ3Мは小幅に4日続落、前日比6.0ドル安の、2,609.5ドルが終値。LOW2,605.0ドルは3月4日以来安値。現物終値は、前日比32.73ドル安の2,590.16ドル。2月初め以来のCASH/3Mでの逆さやが解消した。LME在庫は前日比3625トン減少の47万6625トン。

ニッケル3Mは4日ぶり反発、前日比148ドル高の16,161ドル。HIGH16,285ドル。現物終値は前日比150.64ドル高の15,930,57ドル。LME在庫は前日比72トン減少の20万0616トン。

鉛3Mは大幅に続伸、前日比47.5ドル(2.3%)高の、2,084.0ドル、亜鉛3Mは3日続伸、前日比26.0ドル高の2,972.0ドル、錫3Mは大幅に3日ぶり反発、前日比699ドル(2.0%)高の、35,053ドルでそれぞれ引けた。

25日のNYダウは小幅に3日続伸、前日比4ドル18セント高の4万2587ドル50セントで終了。関税を巡る過度の懸念が後退。25日の日経平均は4日ぶり反発、前日比172円05銭高の3万7780円54銭で終了。米株高と円安進行で。

NY金、銀は反発。前日比は、中心限月の金4月限が10.3ドル高の3025.9ドル、銀5月限が73.7セント高の3418.7セントで終了。金4月限は反発、ドル安から買い優勢も上値重く推移。PGM系はPt、Pdとも反発。Pt4月限は、前日比10.3ドル高の974.7ドル、Pd6月限は、前日比5.80ドル高の962.70ドル。NY原油は小反落、ウクライナが黒海停戦に合意。5月限で前日比0.11ドル安の69.00ドル(帳入値)。

ドルは反落。ドル円は1ドル=149円台半ばまで下落。3月のコンファレンスボード消費者信頼感指数
 結果 92.9
 予想 94.0 
 前回 100.1(98.3から修正)


提供:MIRU/IRuniverse(株)  

金属国際相場情報

2025年03月26日

 メタルドゥ at 10:22  | Comments(0) | 相場情報
令和7年3月26日(水)金属相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。
http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html
  

LME&NY&SHFEMarketReport

2025年03月25日

 メタルドゥ at 09:02  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地3月24日

『Cuは米関税引き上げ懸念から反発、Al Niは続落』


現地24日のLMEは、カッパーが米政権がベネズエラ産原油輸入国への関税付加を発表したことから、カッパーへの波及が懸念され反発、アルミ、ニッケルは続落してそれぞれ引けた。

カッパー3Mは3日ぶり反発、前週末比100.5ドル高の9,956.0ドルが終値。HIGH10,044.5ドルは米国時間帯で。現物終値は前週末比102.97ドル高の、9,916.45ドル。理論建値は為替151.22円でキロ1,548円。NY銅直近限月は、前週末比ポンド4.86セント高の451.55セント($9,955/t)。理論建値はキロ1,547円。国内建値に30円ほどの上げ余地。LME在庫は前週末比2825トン減少の22万1775トン。NYMEXは11,300ドル/t近辺に高止まり、一時11,400ドルをつける、プレミアムは史上最高値に接近。

アルミ3Мは小幅に3日続落、前週末比7.0ドル安の、2,615.5ドルが終値。LOW2,605.0ドル。現物終値は、前週末比13.09ドル安の2,622.89ドル。2月初め以来のCASH/3Mでの逆さや続く。LME在庫は前日比3675トン減少の48万0250トン。

ニッケル3Mは小幅に3日続落、前週末比44ドル安の16,013ドル。LOW16,005ドルは引け間際で。現物終値は前週末比53.35ドル安の15,779.93ドル。LME在庫は前日比12トン増加の20万0688トン。

鉛3Mは4日ぶり反発、前週末比20.0ドル高の、2,036.5ドル、亜鉛3Mは続伸、前週末比18.0ドル高の2,946.0ドル、錫3Mは続落、前週末比135ドル安の、34,354ドルでそれぞれ引けた。

24日のNYダウは大幅続伸、前週末比597ドル97セント高の4万2583ドル32セントで終了。相互関税に修正観測,テスラは12%高。

24日の日経平均は3日続落、前週末比68円57銭安の3万7608円49銭で終了。米関税懸念根強く。

NY金、銀は続落。前週末比は、中心限月の金4月限が5.8ドル安の3015.6ドル、銀5月限が3.6セント安の3345.0セントで終了。金4月限は続落、ドル高で手じまい売りが続く。PGM系はPt続落、Pd反落。Pt4月限は、前週末比14.0ドル安の964.4ドル、Pd6月限は、前週末比5.30ドル安の956.90ドル。NY原油は続伸、米国がベネズエラ産原油の購入国に関税付加に。5月限で前週末比0.83ドル高の69.11ドル(帳入値)。ドルは上昇。ドル円は1ドル=150.70円台を試すまで上昇。

提供:MIRU/IRuniverse(株)  

金属国際相場情報

2025年03月25日

 メタルドゥ at 09:02  | Comments(0) | 相場情報
令和7年3月25日(火)金属相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。
http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html
  

LME&NY&SHFEMarketReport

2025年03月24日

 メタルドゥ at 10:53  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地3月23日

『Zn除いて続落、米関税政策への警戒感やNY金銀の下落から』


現地21日のLMEは、亜鉛を除いて軒並み続落。米政府による関税政策への警戒感やNY金・銀の大幅安などで。


カッパー3Mは続落、前日比81.0ドル安の9,855.5ドルが終値。LOW9,802.0ドルは米国時間帯で、今月17日以来安値。現物終値は前日比71.88ドル安の、9,813.48ドル。理論建値は為替150.06円でキロ1,521円。NY銅直近限月は、前日比ポンド3.69セント安の446.69セント($9,848/t)。理論建値はキロ1,520円。国内建値に10円ほどの上げ余地。LME在庫は前日比1325トン増加の22万4600トン。NYMEXは11,300ドル/t近辺に高止まり、プレミアムは1,450ドルと史上最高値に接近。

アルミ3Мは続落、前日比37.0ドル安の、2,622.5ドルが終値。LOW2,620.5ドルは引け間際。現物終値は、前日比39.82ドル安の2,635.98ドル。2月初め以来のCASH/3Mでの逆さや続く。LME在庫は前日比3600トン減少の48万3925トン。

ニッケル3Mは続落、前日比227ドル安の16,057ドル。LOW16,040ドルは今月6日以来低水準、引け間際で。現物終値は前日比226.75ドル安の15,833.28ドル。LME在庫は前日比240トン増加の20万0676トン。

鉛3Mは3日続落、前日比40.0ドル安の、2,016.5ドル、亜鉛3Mは小幅に3日ぶり反発、前日比9.5ドル高の2,928.0ドル、錫3Mは急反落、前日比861ドル(2.4%)安の、34,489ドルでそれぞれ引けた。

21日のNYダウは小反発、前日比32ドル03セント高の4万1985ドル35セントで終了。相互関税は「柔軟」発言で買い。

21日の日経平均は続落、前営業日比74円82銭安の3万7677円06銭で終了。週末前に持ち高調整。

NY金は反落、銀は続落。前日比は、中心限月の金4月限が22.4ドル安の3021.4ドル、銀5月限が50.5セント安の3348.6セントで終了。金4月限は反落、ドル高で利食い売り先行もよう。PGM系はPt続落、Pd反発。Pt4月限は、前日比13.6ドル安の978.4ドル、Pd6月限は、前日比12.50ドル高の962.20ドル。NY原油は期近が小幅続伸、地政学リスクなどで押し目買い根強い。5月限で前日比0.21ドル高の68.28ドル(清算値)。ドルは上昇。ドル円は1ドル=149円台半ばまで上昇。

提供:MIRU/IRuniverse(株)  

金属国際相場情報

2025年03月24日

 メタルドゥ at 10:52  | Comments(0) | 相場情報
令和7年3月24日(月)金属相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。
http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html
  

LME&NY&SHFEMarketReport

2025年03月19日

 メタルドゥ at 17:19  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地3月18日

『Cu は中国景気刺激策期待などで続伸、Al Ni下落』


現地18日のLMEは、カッパーは中国当局による景気刺激策期待や欧州株堅調に支援されて続伸、アルミ・ニッケルは下落してそれぞれ引けた。


カッパー3Mは続伸、前日比43.0ドル高の9,904.5ドルが終値。HIGH9,917.0ドルは昨年10月8日以来高値。現物終値は前日比53.55ドル高の、9,852.83ドル。理論建値は為替150.53円でキロ1,533円。NY銅直近限月は、前日比ポンド2.70セント高の446.18セント($9,836/t)。理論建値はキロ1,523円。国内建値に20円ほどの上げ余地。LME在庫は前日比3275トン減少の22万7700トン。NYMEXも続騰、11,000ドル/tを超える。

アルミ3Мは反落、前日比32.5ドル安の、2,654.5ドルが終値。LOW2,6500ドル。現物終値は、前日比36.81ドル安の2,667.16ドル。2月初め以来のCASH/3Mでの逆さや続く。LME在庫は前日比4025トン減少の49万3250トン。

ニッケル3Mは4日続落、前日比181ドル安の16,249ドル。LOW16,160ドル。現物終値は前日比185.77ドル安の16,014.28ドル。LME在庫は前日比84トン減少の20万0796トン。

鉛3Mは続伸、前日比12.0ドル高の、2,094.5ドル、亜鉛3Mは小反発、前日比5.0ドル高の2,963.0ドル、錫3Mは3日ぶり反発、前日比53ドル高の、35,240ドルでそれぞれ引けた。錫の逆さやはいったん解消。

18日のNYダウは3日ぶり反落、前日比260ドル32セント安の4万1581ドル31セントで終了。FOMC結果前に売り。

18日の日経平均は3日続伸、前日比448円90銭高の3万7845円42銭で終了。商社や銀行に買い、TOPIXは1か月半ぶり高値。

NY金は続伸、銀は反発。前日比は、中心限月の金4月限が34.7ドル高の3040.8ドル、銀5月限が51.0セント高の3481.8セントで終了。金4月限は続伸、地政学的リスクで一代高値を更新。PGM系はPt反落、Pd続伸。Pt4月限は、前日比3.1ドル安の1023.4ドル、Pd6月限は、前日比2.50ドル高の977.20ドル。NY原油は反落、石油施設などへの30日間の攻撃停止の米露合意で。4月限で前日比0.68ドル安の66.90ドル(清算値)。ドルは下落。ドル円は1ドル=150円が抵抗線ながら149円台前半で下値堅く推移。一般炭は中国・インドネシアなどの石炭産出量増加の動きで約4年ぶり安値、100ドル割れ。

提供:MIRU/IRuniverse(株)  

金属国際相場情報

2025年03月19日

 メタルドゥ at 17:17  | Comments(0) | 相場情報
令和7年3月19日(水)金属相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。
http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html
  

LME&NY&SHFEMarketReport

2025年03月18日

 メタルドゥ at 10:58  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地3月17日

『Cu Alは中国の景気刺激策期待で反発、Ni続落』


現地17日のLMEは、カッパー・アルミは中国当局が消費促進計画など発表し景気刺激期待から反発、ニッケルは高値から米国時間帯に売り崩されて小幅続落でそれぞれ引けた。

カッパー3Mは反発、前週末比81.0ドル高の9,861.5ドルが終値。HIGH9,880.0ドル。現物終値は前週末比67.42ドル高の、9,799.28ドル。理論建値は為替149.84円でキロ1,520円。NY銅直近限月は、前週末比ポンド2.22セント高の443.48セント($9,777/t)。理論建値はキロ1,507円。国内建値に20円ほどの上げ余地。LME在庫は前週末比2775トン減少の23万0975トン。NYMEXも急騰、プレミアムは1,000ドルを超える。

アルミ3Мは小反発、前週末比5.5ドル高の、2,687.0ドルが終値。HIGH2,705.0ドル。現物終値は、前週末比2.43ドル高の2,703.97ドル。2月初め以来のCASH/3Mでの逆さや続く。LME在庫は前週末比4525トン減少の49万7275トン。ニッケル3Mは小幅に3日続落、前週末比40ドル安の16,430ドル。LOW16,320ドル。現物終値は前週末比50.39ドル安の16,200.05ドル。LME在庫は前週末比300トン増加の20万0880トン。

鉛3Mは3日ぶり反発、前週末比14.0ドル高の、2,082.5ドル、亜鉛3Mは5日ぶり反落、前週末比14.5ドル安の2,958.0ドル、錫3Mは続落、前週末比95ドル安の、35,187ドルでそれぞれ引けた。DRCからの供給不安による錫の逆さや続く。

17日のNYダウは続伸、前週末比353ドル45セント高の4万1841ドル63セントで終了。景気敏感株に買い。自動車・同部品を除く小売売上高は市場予想並みで、消費底堅い。17日の日経平均は続伸、前週末比343円42銭高の3万7396円52銭で終了。米株高で半導体関連など買い戻し。

NY金は続伸、銀は反落。前週末比は、中心限月の金4月限が5.0ドル高の3006.1ドル、銀5月限が12.5セント安の3430.8セントで終了。金4月限は続伸、ドル安で押し目を買われる。PGM系は続伸。Pt4月限は、前週末比13.3ドル高の1026.5ドル、Pd6月限は、前週末比1.30ドル高の974.70ドル。NY原油は続伸、米軍がフーシ派への攻撃を開始。4月限で前週末比0.40ドル高の67.58ドル(清算値)。ドルは総じて下落。ドル円は逆行高となり、1ドル=149.20円台まで上昇。

・2月の米小売売上高
結果 0.3%
予想 0.3% 
前回 -0.6%(-0.4%から修正)
(自動車除くコア・前月比)


提供:MIRU/IRuniverse(株)  

金属国際相場情報

2025年03月18日

 メタルドゥ at 10:57  | Comments(0) | 相場情報
令和7年3月18日(火)金属相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。
http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html
  

LME&NY&SHFEMarketReport

2025年03月17日

 メタルドゥ at 09:39  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地3月16日

『Zn除いて軒並み軟化、弱ミシガン大消費者信頼感指数などで』


現地14日のLMEは、亜鉛のぞいて軒並み軟化。3月のミシガン大学の消費者信頼感指数(速報)の低迷が警戒されて。


カッパー3Mは4日ぶり小反落、前日比3.0ドル安の9,780.5ドルが終値。HIGH9,850.0ドル。現物終値は前日比19.23ドル安の、9,731.86ドル。理論建値は為替149.35円でキロ1,503円。NY銅直近限月は、前日比ポンド0.66セント高の441.26セント($9,728/t)。理論建値はキロ1,495円。国内建値にほぼ一致。LME在庫は前日比3450トン減少の23万3750トン。

アルミ3Мは反落、前日比21.5ドル安の、2,681.5ドルが終値。LOW2,677.5ドル。現物終値は、前日比20.01ドル安の2,701.54ドル。CASH/3Mでの逆さや6週間続く。LME在庫は前日比1750トン減少の50万1800トン。

ニッケル3Mは小幅に続落、前日比36ドル安の16,470ドル。LOW16,440ドル。現物終値は前日比38.08ドル安の16,250.44ドル。LME在庫は前日比606トン増加の20万0580トン。

鉛3Mは続落、前日比4.0ドル安の、2,068.5ドル、亜鉛3Mは4日続伸、前日比11.5ドル高の2,972.5ドル、錫3Mは反落、前日比618ドル安の、35,282ドルでそれぞれ引けた。錫に逆さや発生。

14日のNYダウは大幅反発、前日比674ドル62セント高の4万1488ドル19セントで終了。自律反発期待の買い。

3月のミシガン大消費者信頼感指数(速報値)結果 57.9 予想 63.0 前回 64.7


14日の日経平均は反発、前日比263円07銭高の3万70530円10銭で終了。投機筋の先物買い主導。

NY金、銀は続伸。前日比は、中心限月の金4月限が9.8ドル高の3001.1ドル、銀5月限が12.7セント高の3443.3セントで終了。金4月限は続伸、一代高値の更新が続く。PGM系は続伸。Pt4月限は、前日比7.2ドル高の1013.2ドル、Pd6月限は、前日比9.40ドル高の973.40ドル。NY原油は反発、ウクライナの停戦期待後退などで。4月限で前日比0.63ドル高の67.18ドル(清算値)。ドルは対円では上昇。

提供:MIRU/IRuniverse(株)  

金属国際相場情報

2025年03月17日

 メタルドゥ at 09:37  | Comments(0) | 相場情報
令和7年3月17日(月)金属相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。
http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html
  

LME&NY&SHFEMarketReport

2025年03月14日

 メタルドゥ at 09:15  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地3月13日

『Cu Alはトランプ関税懸念から小幅高、Niは大幅反落』


現地13日のLMEは、カッパー・アルミが米トランプ政権による輸入関税賦課懸念から小幅上昇、ニッケルは大幅反落してそれぞれ引けた。


カッパー3Mは3日続伸、前日比13.5ドル高の9,783.5ドルが終値。HIGH9,837.5ドル。現物終値は前日比0.51ドル安の、9,751.09ドル。理論建値は為替149.31円でキロ1,503円。NY銅直近限月は、前日比ポンド0.92セント安の440.60セント($9,713/t)。理論建値はキロ1,492円。国内建値にほぼ一致。LME在庫は前日比3125トン減少の23万7200トン。



アルミ3Мは小反発、前日比0.5ドル高の、2,703.0ドルが終値。HIGH2,707.5ドル。現物終値は、前日比4.83ドル高の2,721.55ドル。CASH/3Mでの逆さや6週間続く。LME在庫は前日比1725トン増加の50万3550トン。

ニッケル3Mは反落、前日比135ドル安の16,506ドル。HIGH16,700ドル。現物終値は前日比131.55ドル安の16,288.52ドル。LME在庫は前日比288トン増加の19万9974トン。

鉛3Mは4日ぶり反落、前日比9.5ドル安の、2,072.5ドル、亜鉛3Mは3日続伸、前日比37.5ドル高の2,961.0ドル、錫3Mは暴騰、前日比2478ドル(7.4%)高の、35,900ドルでそれぞれ引けた。

13日のNYダウは4日続落、前日比537ドル36セント安の4万0813ドル57セントで終了。関税警戒強く。


13日の日経平均は小反落、前日比29円06銭安の3万6790円03銭で終了。朝高後下げる、日銀総裁発言受けた円上昇で。

NY金、銀は大幅続伸。前日比は、中心限月の金4月限が44.5ドル高の2991.3ドル、銀5月限が56.3セント高の3430.6セントで終了。金4月限は大幅続伸、一代高値を更新。PGM系は続伸。Pt4月限は、前日比10.2ドル高の1006.0ドル、Pd6月限は、前日比9.80ドル高の964.00ドル。NY原油は反落、IEAが引き続き供給過剰を指摘。4月限で前日比1.13ドル安の66.55ドル(清算値)。ドルはまちまち。ドル円は一時1ドル=147円台半ばまで下落。

提供:MIRU/IRuniverse(株)  

金属国際相場情報

2025年03月14日

 メタルドゥ at 09:15  | Comments(0) | 相場情報
令和7年3月14日(金)金属相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。
http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html
  

LME&NY&SHFEMarketReport

2025年03月13日

 メタルドゥ at 14:08  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地3月12日

『Cuは米関税懸念から続伸、Alは加の対米報復で小反落』


現地12日のLMEは、カッパーが米政権による輸入関税賦課懸念が更に強まり続伸、アルミはカナダによる鉄鋼およびアルミニウムに対する対米報復関税の発表を受けて軟化マイナス圏でそれぞれ引けた。

カッパー3Mは続伸、前日比107.5ドル高の9,770.0ドルが終値。HIGH9,800ドルは昨年10月11日以来高値。現物終値は前日比112.42ドル高の、9,751.60ドル。理論建値は為替149.08円でキロ1,499円。NY銅直近限月は、前日比ポンド1.74セント高の441.52セント($9,734/t)。理論建値はキロ1,493円。国内建値に50円ほどの上げ余地。トランプ関税発動を受けてCOMEXも急騰、NY側プレミアムが900ドル超えに。LME在庫は前日比3850トン減少の24万0325トン。

アルミ3Мは小反落、前日比0.5ドル安の、2,702.5ドルが終値。HIGH2,726ドル。現物終値は、前日比3.20ドル安の2,716.72ドル。CASH/3Mでの逆さや6週間続く。LME在庫は前日比325トン減少の50万1825トン。

ニッケル3Mは反発、前日比148ドル高の16,641ドル。HIGH16,770ドル。現物終値は前日比145.72ドル高の16,420.07ドル。LME在庫は前日比378トン増加の19万9686トン。

鉛3Mは3日続伸、前日比30.0ドル高の、2,082.0ドル、亜鉛3Mは続伸、前日比11.0ドル高の2,923.5ドル、錫3Mは3日続伸、前日比263ドル高の、33,422ドルでそれぞれ引けた。

12日のNYダウは3日続落、前日比82ドル55セント安の4万1350ドル93セントで終了。米関税政策への警戒解けず。

12日の日経平均は小反発、前日比25円98銭高の3万6819円09銭で終了。円安が支え、米関税政策の不透明感は重荷。

NY金、銀は続伸。前日比は、中心限月の金4月限が25.9ドル高の2946.8ドル、銀5月限が59.6セント高の3374.3セントで終了。金4月限は続伸、予想以下の米CPIで。PGM系はPtが続伸、Pdは反発。Pt4月限は、前日比16.2ドル高の995.8ドル、Pd6月限は、前日比5.50ドル高の954.20ドル。NY原油は続伸、EIA週報やOPEC月報が買戻しの手掛かりに。4月限で前日比1.43ドル高の67.68ドル(清算値)。ドルは上昇。ドル円は一時1ドル=149円台前半まで上昇。高値を離れ、148円台前半で小じっかり。
・2月の米消費者物価指数(CPI)
 結果 2.8%
 予想 2.9% 前回 3.0%(前年比)


提供:MIRU/IRuniverse(株)  

金属国際相場情報

2025年03月13日

 メタルドゥ at 13:51  | Comments(0) | 相場情報
令和7年3月13日(木)金属相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。
http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html
  

LME&NY&SHFEMarketReport

2025年03月12日

 メタルドゥ at 11:51  | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地3月11日

『Cu Alは反発、トランプ政権による関税懸念から』


現地11日のLMEは、カッパー・アルミが米トランプ大統領によるカナダ産鉄鋼、アルミニウムに対する関税率を当初予定の25%から50%に引き上げるとの発言が警戒されて浮上し、カナダが電力料金上乗せ撤回を表明したことでトランプ大統領も妥協的姿勢に転じたが高値圏で引けた。

カッパー3Mは3日ぶり反発、前日比134.0ドル高の9,662.5ドルが終値。HIGH9,677ドル。現物終値は前日比129.14ドル高の、9,639.18ドル。理論建値は為替147.68円でキロ1,469円。NY銅直近限月は、前日比ポンド2.55セント高の439.78セント($9,695/t)。理論建値はキロ1,474円。国内建値に20円ほどの上げ余地。LME在庫は前日比9150トン減少の24万4175トン。

アルミ3Мは小反発、前日比9.0ドル高の、2,703.0ドルが終値。HIGH2,711ドル。現物終値は、前日比10.95ドル高の2,719.92ドル。CASH/3Mでの逆さや5週間続く。LME在庫は前日比4050トン減少の50万2150トン。

ニッケル3Mは小幅に4日ぶり反落、前日比58ドル安の16,493ドル。LOW16,355ドル。現物終値は前日比60.32ドル安の16,274.35ドル。LME在庫は前日比1482トン増加の19万9308トン。

鉛3Mは小幅続伸、前日比3.5ドル高の、2,052.0ドル、亜鉛3Mは大幅に3日ぶり反発、前日比56.0ドル(2.0%)高の2,912.5ドル、錫3Mは続伸、前日比498ドル高の、33,159ドルでそれぞれ引けた。

11日のNYダウは続落、前日比478ドル23セント高の4万1433ドル48セントで終了。停戦期待も、関税不透明が重荷。

11日の日経平均は反落、前日比35円16銭安の3万6793円11銭で終了。米株安で一時3万6000円割れ、下値では買い。

NY金、銀は反発。前日比は、中心限月の金4月限が21.5ドル高の2920.9ドル、銀5月限が61.7セント高の3314.7セントで終了。金4月限は反発、ドル安が支援。PGM系はPtが続伸、Pdは小幅続落。Pt4月限は、前日比12.8ドル高の979.6ドル、Pd6月限は、前日比0.30ドル安の949.20ドル。NY原油は小反発、米国とカナダは関税戦争の激化を回避。4月限で前日比0.22ドル高の66.25ドル(清算値)。ドルはまちまち。ドル円は一時1ドル=148円台前半まで上昇。

提供:MIRU/IRuniverse(株)  

金属国際相場情報

2025年03月12日

 メタルドゥ at 11:50  | Comments(0) | 相場情報
令和7年3月12日(水)金属相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。
http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html