LME&NY&SHFEMarketReport
2025年03月27日
メタルドゥ at 09:10 | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地3月26日
『Cuは米政権による25%関税早期付加観測から反落』
現地26日のLMEは、カッパーは数週間以内に米25%関税付加が発動するとの米政権高官筋の情報が報ぜられて、駆け込み需要の短期化観測から反落した。
カッパー3Mは3日ぶり反落、前日比185.0ドル安の9,927.0ドルが終値。LOW9,893.0ドル。現物終値は前日比208.32ドル安の、9,883.22ドル。理論建値は為替151.20円でキロ1,543円。NY銅直近限月は、前日比ポンド2.72セント安の450.38セント($9,989/t)。理論建値はキロ1,543円。国内建値にほぼ一致。LME在庫は前日比3200トン減少の21万6750トン。NYMEXは連日史上最高値更新$5.3740/lb($11,847/t)を付け、NY側プレミアムは2000ドルを試す。ブルームバーグ報道によるとトランプ政権は25%銅関税を数週間以内に発動という。
アルミ3Мは小幅に5日続落、前日比2.5ドル安の、2,607.0ドルが終値。LOW2,600.5ドル。現物終値は、前日比1.68ドル安の2,588.48ドル。LME在庫は前日比3525トン減少の47万3100トン。
ニッケル3Mは続伸、前日比84ドル高の16,245ドル。HIGH16,330ドル。現物終値は前日比81.65ドル高の16,012,22ドル。LME在庫は前日比462トン増加の20万1078トン。
鉛3Mは小幅に3日続伸、前日比7.5ドル高の、2,091.5ドル、亜鉛3Mは4日ぶり反落、前日比16.0ドル安の2,956.0ドル、錫3Mは小幅続伸、前日比18ドル高の、35,071ドルでそれぞれ引けた。26日のNYダウは4営業日ぶりに反落、前日比132ドル71セント安の4万2454ドル79セントで終了。自動車関税や輸出規制が重荷。26日の日経平均は続伸、前日比246円75銭高の3万8027円29銭で終了。1カ月ぶり3万8000円回復、海外勢が買い。
NY金は反落、銀は続伸。前日比は、中心限月の金6月限が2.0ドル安の3052.3ドル、銀5月限が3.5セント高の3422.2セントで終了。金6月限は反落、ドル高が圧迫。PGM系はPt反落、Pdとも続伸。Pt4月限は、前日比5.4ドル安の969.3ドル、Pd6月限は、前日比11.90ドル高の974.60ドル。NY原油は反発、中国はベネズエラ産原油の買い付けを手控え。5月限で前日比0.65ドル高の69.65ドル(帳入値)。ドルは上昇。ドル円は1ドル=150.70円台まで上昇。
提供:MIRU/IRuniverse(株)
『Cuは米政権による25%関税早期付加観測から反落』
現地26日のLMEは、カッパーは数週間以内に米25%関税付加が発動するとの米政権高官筋の情報が報ぜられて、駆け込み需要の短期化観測から反落した。
カッパー3Mは3日ぶり反落、前日比185.0ドル安の9,927.0ドルが終値。LOW9,893.0ドル。現物終値は前日比208.32ドル安の、9,883.22ドル。理論建値は為替151.20円でキロ1,543円。NY銅直近限月は、前日比ポンド2.72セント安の450.38セント($9,989/t)。理論建値はキロ1,543円。国内建値にほぼ一致。LME在庫は前日比3200トン減少の21万6750トン。NYMEXは連日史上最高値更新$5.3740/lb($11,847/t)を付け、NY側プレミアムは2000ドルを試す。ブルームバーグ報道によるとトランプ政権は25%銅関税を数週間以内に発動という。
アルミ3Мは小幅に5日続落、前日比2.5ドル安の、2,607.0ドルが終値。LOW2,600.5ドル。現物終値は、前日比1.68ドル安の2,588.48ドル。LME在庫は前日比3525トン減少の47万3100トン。
ニッケル3Mは続伸、前日比84ドル高の16,245ドル。HIGH16,330ドル。現物終値は前日比81.65ドル高の16,012,22ドル。LME在庫は前日比462トン増加の20万1078トン。
鉛3Mは小幅に3日続伸、前日比7.5ドル高の、2,091.5ドル、亜鉛3Mは4日ぶり反落、前日比16.0ドル安の2,956.0ドル、錫3Mは小幅続伸、前日比18ドル高の、35,071ドルでそれぞれ引けた。26日のNYダウは4営業日ぶりに反落、前日比132ドル71セント安の4万2454ドル79セントで終了。自動車関税や輸出規制が重荷。26日の日経平均は続伸、前日比246円75銭高の3万8027円29銭で終了。1カ月ぶり3万8000円回復、海外勢が買い。
NY金は反落、銀は続伸。前日比は、中心限月の金6月限が2.0ドル安の3052.3ドル、銀5月限が3.5セント高の3422.2セントで終了。金6月限は反落、ドル高が圧迫。PGM系はPt反落、Pdとも続伸。Pt4月限は、前日比5.4ドル安の969.3ドル、Pd6月限は、前日比11.90ドル高の974.60ドル。NY原油は反発、中国はベネズエラ産原油の買い付けを手控え。5月限で前日比0.65ドル高の69.65ドル(帳入値)。ドルは上昇。ドル円は1ドル=150.70円台まで上昇。
提供:MIRU/IRuniverse(株)