LME&NY&SHFEMarketReport
2025年01月08日
メタルドゥ at 11:18 | Comments(0) | 市況予測
MIRU MORNING EXPRESS現地1月7日
『Cuは米株安が重しとなり変わらず、Al Niは上昇』
現地7日のLMEは、カッパーは米株式市場の地合い軟化で上げ幅削り変わらず、アルミ・ニッケルは上昇してそれぞれ引けた。
カッパー3Mは変わらず、9,003.0ドルが終値。HIGH9,040.0ドル、LOW8,955.0ドル。現物終値は前日比0.21ドル安の、8,886.89ドル。理論建値は為替159.22円でキロ1,475円。NY銅直近限月は前日比ポンド0.29セント高の403.62セント($8,898/t)。理論建値はキロ1,459円。国内建値に40円ほどの上げ余地。LME在庫は前日比1500トン減少の26万7150トン。
アルミ3Мは4日ぶり反発、前日比27.5ドル高の2,517.5ドルが終値。HIGH2,524.0ドル。現物終値は、前日比30.43ドル高の2,488.70ドル。LME在庫は前日比2500トン減少の62万4275トン。新規キャンセルワラント(出荷引き当て済み)が4万2850トン発生、キャンセルワラント比率は54%から61%急上昇。
ニッケル3Mは3日続伸、前日比216ドル高の15,398ドルが終値。HIGH15,425ドル。現物終値は、前日比222.42ドル高の15,171.48ドル。LME在庫は前日比1086トン増加の16万5366トン。
鉛3Mは続伸、前日比10.5ドル高の、1,956.0ドル、亜鉛3Mは反落、前日比26.0ドル安の2,875.5ドル、錫3Mは大幅に3日続伸、前日比655ドル(2.2%)高の、29,944ドルでそれぞれ引けた。
7日のNYダウは続落、前日比119ドル01セント安の4万2587ドル55セントで推移(現地15時)。金利上昇重荷、ハイテクに売り。
7日の日経平均は3営業日ぶりに反発、前日比776円25銭高の4万0083円30銭で終了。エヌビデア期待で半導体に買い トヨタも高い。
NY金が反発、銀は小幅続伸。前日比は、中心月の金2月限が18.0ドル高の2665.4ドル。銀3月限が9.2セント高の3067.5セント。金2月限は反発、強気の米経済指標で上げ幅を縮小も堅調に推移。PGM系は反発。Pt4月限は、前日比35.2ドル高の978.0ドル。Pd3月限は、前日比13.60ドル高の930.00ドル(いずれも引け間際暫定値)。NY原油は反発、バイデン政権が追加のロシア制裁を計画。前日比0.69ドル高の74.25ドルで推移(帳入値)。NY外為対ドル円相場は下落、前日比35銭円安ドル高の157円97銭で推移(引け間際)。強気米経済指標で。
提供:MIRU/IRuniverse(株)
『Cuは米株安が重しとなり変わらず、Al Niは上昇』
現地7日のLMEは、カッパーは米株式市場の地合い軟化で上げ幅削り変わらず、アルミ・ニッケルは上昇してそれぞれ引けた。
カッパー3Mは変わらず、9,003.0ドルが終値。HIGH9,040.0ドル、LOW8,955.0ドル。現物終値は前日比0.21ドル安の、8,886.89ドル。理論建値は為替159.22円でキロ1,475円。NY銅直近限月は前日比ポンド0.29セント高の403.62セント($8,898/t)。理論建値はキロ1,459円。国内建値に40円ほどの上げ余地。LME在庫は前日比1500トン減少の26万7150トン。
アルミ3Мは4日ぶり反発、前日比27.5ドル高の2,517.5ドルが終値。HIGH2,524.0ドル。現物終値は、前日比30.43ドル高の2,488.70ドル。LME在庫は前日比2500トン減少の62万4275トン。新規キャンセルワラント(出荷引き当て済み)が4万2850トン発生、キャンセルワラント比率は54%から61%急上昇。
ニッケル3Mは3日続伸、前日比216ドル高の15,398ドルが終値。HIGH15,425ドル。現物終値は、前日比222.42ドル高の15,171.48ドル。LME在庫は前日比1086トン増加の16万5366トン。
鉛3Mは続伸、前日比10.5ドル高の、1,956.0ドル、亜鉛3Mは反落、前日比26.0ドル安の2,875.5ドル、錫3Mは大幅に3日続伸、前日比655ドル(2.2%)高の、29,944ドルでそれぞれ引けた。
7日のNYダウは続落、前日比119ドル01セント安の4万2587ドル55セントで推移(現地15時)。金利上昇重荷、ハイテクに売り。
7日の日経平均は3営業日ぶりに反発、前日比776円25銭高の4万0083円30銭で終了。エヌビデア期待で半導体に買い トヨタも高い。
NY金が反発、銀は小幅続伸。前日比は、中心月の金2月限が18.0ドル高の2665.4ドル。銀3月限が9.2セント高の3067.5セント。金2月限は反発、強気の米経済指標で上げ幅を縮小も堅調に推移。PGM系は反発。Pt4月限は、前日比35.2ドル高の978.0ドル。Pd3月限は、前日比13.60ドル高の930.00ドル(いずれも引け間際暫定値)。NY原油は反発、バイデン政権が追加のロシア制裁を計画。前日比0.69ドル高の74.25ドルで推移(帳入値)。NY外為対ドル円相場は下落、前日比35銭円安ドル高の157円97銭で推移(引け間際)。強気米経済指標で。
提供:MIRU/IRuniverse(株)