< 2014年09>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
メタルドゥ
株式会社 メタルドゥ
株式会社メタルドゥは、
ニッケル、コバルト、チタンをはじめ、各種レアメタルスクラップの回収・再生と非鉄金属地金やレアアース等の販売を専門業務としている会社です。
レアメタルの相場情報や最新情報を発信していこうと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
投資育成ビジネスネット

LME&NY&SHFEMarketReport

2014年09月18日

 メタルドゥ at 09:26  | Comments(0) | 市況予測
LME&NY&SHFEMarketReport現地9月17日
『FOMC結果待ちで利食い売り ニッケルは久々反発』

前日、中国人民銀行が大手5行に5000億元の金融支援を実施するとして上昇した分が利食い売りでDown。米FOMCの結果待ちでリスク回避の売りも出るなか、ニッケルは久々に反発し18000ドル台を回復。カッパーもFOMCよりも中国要因で続伸6920ドルまで伸びる。米住宅ローン申請指数は352.9に上昇、新規購入、借り換えともに上昇8月の米消費者物価指数は前月比0.2%低下、予想と変わらず。2Qの米経常収支は985億ドルの赤字、予想は1134億ドルの赤字。

米FOMCの声明では、資産購入プログラムが終了した後も、低金利を相当な期間続けるとの方針を示し、早期の利上げ観測は後退。米株価は前日比24.88ドル高の17156.85ドル。FOMC声明発表直後では90ドル近く上昇。FRBのイエレン議長が低金利維持の相当な期間という約束には条件が伴う、としたことで伸び悩んだ。

LMEカッパー3ヶ月先物は前日比63ドル高の6920.5ドル、後場で6919ドル、アルミ新塊は前場2005.5ドル、後場2000ドル、ニッケルは前場18,005ドル、後場18,200ドル、鉛は2107ドル、錫は後場で21,175ドルまで上昇、亜鉛は後場で2265ドル

NY金はDown。12月先物は前日比0.1%安の1235.9ドル。米FOMCは債券購入プログラムを100億ドル縮小、FF金利の来年末予想も引き上げた。金のセンチメントは弱気に変わろうとしている、と金アナリスト。

WBMS、1-7月の世界銅需給は374,000トンのDeficitと発表。2013年は319,000トンのOversurplyだった。グローバルな精錬銅生産は前年同期比3.9%増の1270万トン。チリとドイツの生産が低下したが中国での増加が補てん。世界の銅消費は1306.2万トン。アルミは1-7月で368,000トンのDeficit。昨年の977,000トンのoverSurplyから大幅に改善。亜鉛市場は170,900トンのDefcit、昨年は108,000トンのOversurply鉛は35,900トンのDeficit、昨年は206,000トンのDeficitだった。ニッケルは72,100トンのOversurply、2013年は185,700トンのOverSurplyだった。

情報提供会社: I R universe株式会社  

金属国際相場情報

2014年09月18日

 メタルドゥ at 09:23  | Comments(0) | 相場情報
平成26年9月18日(木)金属国際相場情報を更新致しました。
以下のURLをクリックして下さい。
http://www.raremetal.co.jp/2012/01/1037.html