金属国際相場情報
LME&NY&SHFEMarketReport
MIRU MORNING EXPRESS現地9月30日
中国需要拡大期待からCu,Ni上昇 他はまちまち
現地30日のLMEは、中国の9月製造業購買担当者景気指数(PMI)が事前予想、および前月を上回る強気な内容だったことを受けて、同国の需要拡大期待が強まり、カッパー、ニッケルは買い優勢で運ばれた。一方アルミは上昇後の修正売りで反落するなど、他メタルはまちまちとなった。
カッパー3Mは4日大幅続伸。前日比93ドル高、6,672ドルで大引け。SHFEドル換算終値6,611ドル(w/otax)と61ドルの逆サヤに反転。理論建値は為替106.8円でキロ755円。NY銅直近限月建値は前日比ポンド4.15セント高の302.85セント($6677/ton)、理論建値は755円。国内建値に10円強の上げ余地。LME在庫は前日比29,275トン増加、16万5,600トン。3日間で91,975トン急増。オーバーナイトは6,686ドル付近(JST06:00)。
アルミ3Mは4日ぶり反落、前日比18ドル安、1,765ドルが終値。SHFE終値1,836ドルと71ドルの値差に拡大。LME在庫は前日比8,025トン減少、145万8,900トン。オーバーナイトは1,763ドル付近。
ニッケル3Mは反発。前日比61ドル高、14,517ドルが終値。カッパー堅調と米株高で。SHFE終値14,500ドルと17ドルの逆鞘に反転。LME在庫は前日比24トン減少、23万6,376トン。新規キャンセルワラント222トン発生。オーバーナイトは14,470ドル付近。
亜鉛3Mは続落、前日比21.5ドル安、2,403ドルが終値。鉛3Mは反落。前日比20ドル安、1,824.5ドルで大引け。錫3Mは3日続伸、前日比35ドル高、17,494ドルが終値。SHFE終値18,888ドルとの値差が1,394ドルに拡大。
30日のNYダウは反発。前日比329ドル04セント高の2万7781ドル70セントで終了。追加経済対策の合意期待で。アジア株は上海は反落・香港反発、欧州株は英株・独株続落。
30日の日経平均は4日ぶり大幅反落、前日比353円98銭安2万3185円12銭で終了。討論受け米大統領選を警戒。
NY金、銀は反落。金12月限は反落。時間外では、米大統領選のテレビ討論会後のドル高を受けて売り優勢となった。日中では、株高やドル安を受けて押し目を買われた。好調な米経済指数を受けてリスク選好の動きとなった。
帳入値は前日比7.7ドル安、1895.5ドル。PGM系は続伸。Pt1月限は続伸。帳入値は前日比11.5ドル高、909.2ドル。Pd12月限は小幅続伸。帳入値は前日比1.2ドル高、2330.5ドル。NY原油は反発。米原油在庫の減少傾向や追加経済対策合意期待で。11月限帳入値は前日比0.93ドル高、40.22ドル。30日のNY外為で、対ドル円相場は前日比19銭円高ドル安の1ドル=105円47銭。(JST05:31)。
中国需要拡大期待からCu,Ni上昇 他はまちまち
現地30日のLMEは、中国の9月製造業購買担当者景気指数(PMI)が事前予想、および前月を上回る強気な内容だったことを受けて、同国の需要拡大期待が強まり、カッパー、ニッケルは買い優勢で運ばれた。一方アルミは上昇後の修正売りで反落するなど、他メタルはまちまちとなった。
カッパー3Mは4日大幅続伸。前日比93ドル高、6,672ドルで大引け。SHFEドル換算終値6,611ドル(w/otax)と61ドルの逆サヤに反転。理論建値は為替106.8円でキロ755円。NY銅直近限月建値は前日比ポンド4.15セント高の302.85セント($6677/ton)、理論建値は755円。国内建値に10円強の上げ余地。LME在庫は前日比29,275トン増加、16万5,600トン。3日間で91,975トン急増。オーバーナイトは6,686ドル付近(JST06:00)。
アルミ3Mは4日ぶり反落、前日比18ドル安、1,765ドルが終値。SHFE終値1,836ドルと71ドルの値差に拡大。LME在庫は前日比8,025トン減少、145万8,900トン。オーバーナイトは1,763ドル付近。
ニッケル3Mは反発。前日比61ドル高、14,517ドルが終値。カッパー堅調と米株高で。SHFE終値14,500ドルと17ドルの逆鞘に反転。LME在庫は前日比24トン減少、23万6,376トン。新規キャンセルワラント222トン発生。オーバーナイトは14,470ドル付近。
亜鉛3Mは続落、前日比21.5ドル安、2,403ドルが終値。鉛3Mは反落。前日比20ドル安、1,824.5ドルで大引け。錫3Mは3日続伸、前日比35ドル高、17,494ドルが終値。SHFE終値18,888ドルとの値差が1,394ドルに拡大。
30日のNYダウは反発。前日比329ドル04セント高の2万7781ドル70セントで終了。追加経済対策の合意期待で。アジア株は上海は反落・香港反発、欧州株は英株・独株続落。
30日の日経平均は4日ぶり大幅反落、前日比353円98銭安2万3185円12銭で終了。討論受け米大統領選を警戒。
NY金、銀は反落。金12月限は反落。時間外では、米大統領選のテレビ討論会後のドル高を受けて売り優勢となった。日中では、株高やドル安を受けて押し目を買われた。好調な米経済指数を受けてリスク選好の動きとなった。
帳入値は前日比7.7ドル安、1895.5ドル。PGM系は続伸。Pt1月限は続伸。帳入値は前日比11.5ドル高、909.2ドル。Pd12月限は小幅続伸。帳入値は前日比1.2ドル高、2330.5ドル。NY原油は反発。米原油在庫の減少傾向や追加経済対策合意期待で。11月限帳入値は前日比0.93ドル高、40.22ドル。30日のNY外為で、対ドル円相場は前日比19銭円高ドル安の1ドル=105円47銭。(JST05:31)。